印刷にあたっての注意点
―“白”では印刷できません―
白無地以外の 表紙や便箋、カードに 写真などを印刷する場合、淡い色のデザインをお選びください。
一般的なプリンタでは “白”で印刷することができません。
例えば本店のサンプルの↓このような席札。白いドレスの前撮り写真に文字を重ねています。

これと同じものを作るために、↓このようなデータを用意したとします。

これを、サンプルと同じ↓このデザインの用紙に印刷すると…

紙自体の色の影響を受けて、↓このようになってしまいます。

白いドレスは辛うじて輪郭がわかる程度、顔色もなんだか違っていますね。
というのも、インクジェットプリンタやレーザープリンタでは “塗り残す”ことで“白”を表現します。
(淡い色も同様に、“うすく塗る”ことで表現します。)
したがって、紙自体が白くなければ、塗り残しても白にはならないのです。
小さい頃に遊んだ “ぬりえ”を思い浮かべていただければわかりやすいでしょう。
写真を印刷したい場合は、淡い色のデザインの用紙をお選びください。
写真だけでなく、文字でも同じです。
「Welcome」の「me」の部分がどうにか読み取れるかどうかという程度、白い文字はまったく見えません。
このような濃い色のデザインの用紙は、
♥別の紙(ラベル用紙など)に印刷したものを切り抜いて貼る
♥不透明タイプのペンで手書きする
♥エンボススタンプなどで加工する
といった場合にご利用ください。
さて、では、なぜシルバーブッシュ(本店)だと白い写真や絵が印刷できるのしょうか?
特殊なプリンタを使っているから?
―― いいえ、答えは簡単、
色のついた紙
に 写真や文字
を印刷するのではなく、

白い紙
に 背景の模様と写真や文字が一緒になったもの
を印刷しているからです。
シルバーブッシュ本店では、手作りしたい方に向けて、色のついた紙に写真だけが載ったものなどもお作りします。
例えば↓こんな状態のものです。

これに 自分たちで ↓このように文字をレイアウトして

印刷すると ↓このようになります。

このようなオリジナルの用紙作成についても、お気軽にご相談ください。
模様入りアイテム一覧

約300種類! 色と模様のバリエーション(PCサイト)
一般的なプリンタでは “白”で印刷することができません。
例えば本店のサンプルの↓このような席札。白いドレスの前撮り写真に文字を重ねています。

これと同じものを作るために、↓このようなデータを用意したとします。

これを、サンプルと同じ↓このデザインの用紙に印刷すると…

紙自体の色の影響を受けて、↓このようになってしまいます。

白いドレスは辛うじて輪郭がわかる程度、顔色もなんだか違っていますね。
というのも、インクジェットプリンタやレーザープリンタでは “塗り残す”ことで“白”を表現します。
(淡い色も同様に、“うすく塗る”ことで表現します。)
したがって、紙自体が白くなければ、塗り残しても白にはならないのです。
小さい頃に遊んだ “ぬりえ”を思い浮かべていただければわかりやすいでしょう。
写真を印刷したい場合は、淡い色のデザインの用紙をお選びください。
写真だけでなく、文字でも同じです。
![]() | ← こ の よ う に し た く て |
![]() | ← こ の よ う な デ | タ を |
![]() | ← こ の デ ザ イ ン の 紙 に 印 刷 し て も |
![]() | ← こ う な ![]() ![]() て し ま い ま す ゚ |
このような濃い色のデザインの用紙は、
♥別の紙(ラベル用紙など)に印刷したものを切り抜いて貼る
♥不透明タイプのペンで手書きする
♥エンボススタンプなどで加工する
といった場合にご利用ください。
さて、では、なぜシルバーブッシュ(本店)だと白い写真や絵が印刷できるのしょうか?
特殊なプリンタを使っているから?
―― いいえ、答えは簡単、
色のついた紙



白い紙


シルバーブッシュ本店では、手作りしたい方に向けて、色のついた紙に写真だけが載ったものなどもお作りします。
例えば↓こんな状態のものです。

これに 自分たちで ↓このように文字をレイアウトして

印刷すると ↓このようになります。

このようなオリジナルの用紙作成についても、お気軽にご相談ください。
※写真などの入った用紙の作成には、用紙代の他に 別途 デザイン料がかかります。
また、ご注文確定後は キャンセル、返品はお受けできません。 あらかじめご了承ください。


